ABOUT COURSEコース概要
対象:
小学生
中学生
Minecraft®の舞台でプログラミングを学習!
2020年、小学校でプログラミング教育が必修化とされスタートしました。中学校の「技術・家庭」の授業ではプログラミングの内容が拡充し、高校では「情報Ⅰ」が必修科目となりました。更には、2025年から大学の入試科目にプログラミング含めた「情報」が加わり、すべてのお子様がプログラミングを学ぶ時代になりました。
また、プログラミング的思考は、「問題を細分化し、解決することができる能力」として、将来のシステムエンジニアのみならず、すべての仕事において必要なスキルになっています。

EduWay(エデュウェイ)では、長く楽しくプログラミングを学べるよう、マインクラフトを舞台にしたプログラミングコースをご用意しております。
マインクラフトのステージで、お子様自ら課題を発見し、ロボットに自分でプログラムを使って指示をし、ステージをクリアしていきます。

試行錯誤しながら進めていくことで、論理的思考力や想像力はもちろんのこと、問題発見力や課題解決力など様々なスキルを身に付けることができます。
身に付く多くのスキル!
- タイピングスキル
- 論理的思考力
- 批判的思考力
- 問題解決力
- 問題発見力
- 創造力
- 読解力
- コーディングスキル
etc.
PRICE料金
- 料金はすべて税込みです。
- 初回納入金は、お振込みとなります。
- その後のお支払い方法は、口座引き落としとなります。
入会時費用
入会金
入会金 | 22,000円 |
---|
全学年共通です。
- 兄弟姉妹の入会・ペア同時入会の場合は、入会金半額となります。
- 既にEduWayにご通塾の方は発生しません。
入会セット
入会セット | 1,100円 |
---|
入退室カード、各システム初期設定、ほか。
- 入室時と退室時に通知が届きます。
- 既にEduWayにご通塾の方は発生しません。
月額費用
維持管理費
維持管理費 | 2,450円/月 |
---|
全学年共通です。
- 3月・9月の年2回、半年分の14,700円を一括でお支払いいただきます。
- 3月・9月以外にご入会の場合は、月割りでお支払いいただきます。
- 既にEduWayにご通塾の方は発生しません。
授業料(月謝)
マイクラッチコース(デジタネ) | 11,000円/月 |
---|
TIMETABLE時間割
〇・・・受講可能 ―・・・受講不可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:30~11:20 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 |
11:30~12:20 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 |
13:30~14:20 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 |
14:30~15:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:30~16:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- 曜日・時間帯を設定の上、ご通塾いただきます。
- 月単位で変更も可能です。
- 各回5名様までを想定しております。
- その他の時間をご希望の方は要相談とさせていただきます。
Copyright (c) 2023 Educational Design Co.,Ltd
Copyright (c) 2020 PrismarineJS
Released under the MIT license
- マイクラッチおよびマイクラッチを用いた教材は、MinecraftおよびMojangの公式商品ではございません。
Mojang社、Microsoft社、Notch氏は内容と関わりはございません。予めご了承ください。 - Our courses are not official Minecraft:registered: products. They are not approved by, or associated with Mojang:registered:.